なぜ前ももが張る?その原因と改善ストレッチの方法をご紹介

前ももの張りを気にする女性

埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区・足立区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

ピタッとしたパンツを履いたり、お風呂で自分の太ももを触った時に、こんなことを思った経験ありませんか?

・前ももが張ってる。
・前ももの張りを改善していきたいな。

この様な状態になると、履きたいパンツが履けなくなってしまったり、脚が疲れやすく感じてしまいますよね。

これが少しでも解消できれば・・・

・自分のおしゃれを楽しむことが出来る!
・疲れを気にせず、日常生活を過ごせるようになる!

など、毎日が楽しくなるはずです。

そんなお悩みの方に、今日は、前ももの張る原因と改善するためのストレッチをご紹介します。

このブログを読みながら、ぜひそのストレッチを実践してみてください。

前ももの張りの原因となること

まずは、前ももが張る原因をお話ししていきます。

前ももには、大腿四頭筋という長く太い筋肉があります。

大腿四頭筋を説明の図

もしかしたら、1度は雑誌やテレビなどの媒体で見聞きしたことがある方もいるかもしれません。

この筋肉が、張ってきてしまうことで、前ももが外見上張ってしまうのです。

なぜこの筋肉が張ってしまうのでしょうか?

それには、立ち方が関係してきます。

あなたは普段、信号待ちや誰かと待ち合わせしている時にどんな立ち方で待っていますか?

人それぞれの立ち方がありますが、前ももが張ってしまう方の立ち方の特徴は以下の通りです。

・スウェイバック
・膝が伸び切っている
・両膝が内へ向いている

これらが1つでも当てはまる場合は、前ももが張りやすくなります。

立ち姿勢:スウェイバック

スウェイバックという立ち方は、1番右端のように利用の位置よりも骨盤を前に出して、後ろへ寝かせている状態です。

立ち方を見本とした図

この様な立ち方でいると、どうしても前ももにグッと力が入りやすくなり、張りやすくなってきます。

時々、外で誰かと待ちわせてしている時に周りの人をチェックすると、この様な立ち方の方が多くいます。

立ち姿勢:膝が伸び切っている

次に、立ているときに膝が伸び切っていると前ももが張りやすくなります。

先程、ご紹介した大腿四頭筋は、膝を伸ばす時に収縮します。

普段から膝を伸ばし切ってしまう:過伸展という状態になることで、筋肉が常に収縮した状態になります。

その結果、筋肉は太くなってしまい、前ももが張ってきてしまうのです。

これも意外と多く、ヒールを履いている方に多い印象があります。

立ち姿勢:両膝が内へ向いている

最後に、膝の向きを見ていきましょう。

膝が内に向いてしまうことで、大腿四頭筋の特に外側に張りやすくなります。

実際に立ってもらうと分かりますが、膝を内に向けて立つことで、張りを感じやすくなると思います。

これが1日、1ヶ月継続されれば、何もしなくても前ももは張ってきてしまいます。

日頃のちょっとしたことで、前ももは張ってきてしまうのです。

これを改善するためにストレッチをしていき、身体をリセットしていく必要があるのです。

前ももの張りを改善するストレッチ

では、いったいどんなストレッチがいいのでしょうか?

今日は、全部で2つのストレッチをご紹介します。

①股関節周りのストレッチ
②内もものストレッチ

順にやり方をご紹介していきます。

①股関節周りのストレッチ

股関節内外旋のストレッチを行うトレーナー
股関節周りのポイント
①膝をたて、足元の幅をお尻幅程度になる様に立てる。
②そこから左右へ脚を倒す。
③その際に、上半身は捻れないようにしていき、股関節の捻れを意識する。
④左右20回程度を行う。

ポイントは、内側へ倒した脚と同じお尻にストレッチが入るかを意識していきましょう。

①内もものストレッチ

ヒップアップさせていくためのストレッチ
内もものストレッチのポイント
①肘つきの体勢を取る。その際に、膝は肩幅よりも広めに開き、左右の踵同士をつけておく。
②ゆっくりと上半身を前方へ動かしていく。同時にお尻を床へと落としていく。
③内ももや脚の付け根にストレッチ感を感じるところまで落としていく。
④スタートの位置に戻る。これを10回程度繰り返していく。

このストレッチの時に、足元が床から離れてしまうと、ストレッチ感が上手く出せませんので、足元は浮かないようにしてください。

もう少しストレッチ感を出したい場合は、膝の幅をもう少し外に広げることで、ストレッチ感を出しやすくなりますので、余裕がある方は、ぜひお試しください。

最後に1番注意して欲しいことがあります。

それは、

上半身を前方へ移動し、お尻を落とす時に腰を反らせない様にすること。

この様な動作が入ってしまうと、腰を反らせてしまうので、内もものストレッチ感が上手く出せません。

また、腰に過緊張の様な力が入ってしまい、そのあと腰の緊張感が出やすくなるので、そこは注意してください。

少しお腹に踏ん張る力を入れておくと、腰は反らせ難くなりますので、そこも意識をしてみてください。

前ももが張る原因と改善方法のまとめ

いかがでしたか?

前ももが張る原因の1つは、立ち方でしたね。

・スウェイバック
・膝が伸び切っている
・両膝が内へ向いている

この様な立ち方にならないように普段から意識していきましょう。

そして、それを改善していくために・・・

①股関節周りのストレッチ
②内もものストレッチ

2つのストレッチを実践していき、変わってしまった身体をリセットできるようにしていきましょう。

ストレッチは、お風呂上がりなど身体が温まっている時に行うことで、筋肉を伸ばしやすく、関節が動かしやすいです。

出来るのであれば、このタイミングに行い、前ももの張りを改善していきましょう。

他にも太ももの張りを改善してくための方法をブログでご紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉