これだけで猫背改善!おすすめのお尻トレーニングは?

デスクワークで猫背になってしまった女性

埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区・足立区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

人によって、様々な立ち方がありますが、猫背でお悩みの方もいるのではないでしょうか?

猫背になってしまうことで、見た目の姿勢以外にも、スタイルの変化などにも繋がってきます。

そのような猫背を改善していくためには、お尻の筋肉をトレーニングで鍛えていくことが大切です。

今日は、猫背改善をしていくためのトレーニング方法や、その4つのポイントをしっかりお伝えしていきます。

猫背になる要因

まず、猫背になってしまう要因はご存知でしょうか?

その要因は、いくつかありますが、立っている時よりも座っている時の要因が大きいです。

それは、骨盤を後傾させたまま長時間座っていることです。

骨盤を立てることが上手く出来ずに、後傾させたまま立ちやすくなる

みなさんのお仕事は、どのようなお仕事でしょうか?

今、働いている方のほとんどがデスクワークかと思います。

デスクワーク中は、このような姿勢で座って、仕事をされている方が多いはずです。

デスクワークに集中している女性

このような状態で座っていると、骨盤は後傾させたままになります。

そして、いざ立つ時に骨盤を立てることが上手く出来ずに、後傾させたまま立ちやすくなります。

そのままの状態だと、自然と背骨が丸まりやすくなり、立っているときも猫背のような姿勢になってしまうのです。

座っている時に、骨盤を後傾させることで、楽な座りになりますが、後々のことを考えた時には、しっかり骨盤を立てて、座ることをおすすめします。

骨盤を後傾させないためには・・・

では、骨盤を後傾させずに立つには、どこをどのようにしたらいいのでしょうか?

それは、立った時に骨盤を後継させないように、お尻をしっかり使えないといけません。

お尻の筋肉が、上手く使えないことで、骨盤を後ろへ倒した後傾状態で立ちやすくなります。

その為にも、お尻の筋肉をトレーニングで使っていく必要があるのです。

お尻の筋肉を使っていくトレーニング

では、実際にどのようなトレーニングがいいのでしょうか?

お尻の筋肉を使っていくトレーニングは、様々あるのですが、まずは最初の1歩として、このトレーニングをおすすめします。

トレーニングのポイント
①うつ伏せに寝て、両脚をお尻幅程度にし、片膝を90度程度に曲げる。
②足裏全体を天井にくっつけるように太ももを持ち挙げていく。
③挙げていった時に、お尻の部分にしっかり力が入るように意識する。
④運動中は、腰をそらせないようにお腹に少し踏ん張りの力を入れておく。

とてもシンプルなトレーニングですが、これをまずは行ってみてください。

このトレーニングのエラーの動きとしては、以下の動きが多く見られます。

①足裏がお尻の方に挙がってきてしまう。
②上半身が捻れてしまう。

この2つが出てしまうと、上手くお尻へ刺激が入りにくくなってしまいます。

トレーニング中は、しっかりこの2つのエラーの動きを注意しながら、行ってみてください。

まとめ

いかがでしたか?

普段の姿勢を気をつけていくことは、とても大切ですよね。

家でも出来るちょっとしたトレーニングを行なっていくことで、猫背の姿勢を改善しやすくなります。

また、そこから発展するスタイルの変化も予防できますので、このトレーニングをぜひ行ってみてください。

今回ご紹介したトレーニング以外にも、お尻の筋肉を使っていくトレーニングはありますので、ぜひ下記のブログも参考にしてみてください。

ヒップアップを頑張っている女性

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉