腰痛予防に必須!スクワットで注意するべきポイントは?

腰痛予防に必要なスクワットを行う女性

埼玉県草加市・東京都の千代田区・文京区・足立区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

日々の生活の中で、腰痛を感じて、それを改善したいと思ったことありませんか?

腰痛を改善していくための方法として、時々スクワットをやっている方がいます。

確かに腰痛の原因として、下半身の筋力不足が考えられる場合、スクワットは有効な方法の1つです。

しかし、スクワットを行う際に、動作を間違って行ってしまうと、意味がありません。

逆に、腰痛を悪化させる可能性もあります。

今日は、スクワットを行う上で注意すべき(効果を出すための)ポイントをお伝えします。

スクワットがうまい人・うまくない人

スクワットは、多くの方が1度はやったことがある筋トレだと思います

下半身の引き締め、筋力アップには最適の筋トレです。

私もパーソナルトレーニングを行う際に、クライアントの方に行ってもらうことがあります。

しかし、必ずしも全員がきれいにできるとは限りません。

スクワットをやり始めてから、2ヶ月ほどかかってやっときれいなフォームでできる方もいらっしゃいます。

できない人の共通点

スクワットをうまくできない方の共通点として、ある関節が動かせないことが多いです。

それは、股関節の屈曲です。

股関節の屈曲は、足の付け根を曲げる動作です。

腿上げがこれに当たります。

しかし、スクワットでは腿上げは行いません。

スクワットで股関節屈曲と言うと、上半身を少し前に倒し、お尻を下に落としていく動作です。

しかし、この時にうまくできない方は、背骨を丸めてしまったり、骨盤を後ろに倒して、しゃがむ動きが入ります。

このような動きが入ってしまうと、どうしても腰に負担がかかるようなフォームにになり、腰を痛めやすくなってきます。

せっかくスクワットで腰痛を予防改善しようとしても、フォームが崩れていたら意味がありません。

地味な動きではありますが、効果を出すには大変重要なポイントです。

ヒップヒンジの動きとポイントを解説

では、この動きをどのようにすれば習得できるのでしょうか?

それは、 ヒップヒンジという動きです。

簡単に言うと、お尻を後ろへ引くと言う動作です。

スクワットを行う前に、この動作を最初にやってもらいます。

実際にどんな動きかご紹介します。

股関節屈曲を習得するためのヒップヒンジ
ヒップヒンジのポイント
①両脚を腰幅程度に開き、立つ。
②お尻を引きつつ、上半身を前に倒していく。
③お尻・腿裏にストレッチ感を感じるまで倒す。
④10回1セットとし、2〜3セット繰り返す。

このトレーニングの際は、少し膝を曲げてもOKです。

また、股関節の屈曲を意識するために、手を股関節の部分に当て、それを挟むように行うことで、動きを意識しやすくなります。

一見簡単そうな動きですが、初めてやってもうまくできる人・ できない人と別れます。

うまくできない人は、腰が丸まってしまう方がほとんどです。

まずは、この動きをしっかりできるようにやってみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

スクワットをやる為には、股関節の動きというのが重要なポイントになります。

このポイントを無視して行ってしまうと、スクワットをやる意味がないです。

また、腰痛予防・改善効果を引き出すことも出来ません。

地味なポイントではありますが、スクワットの効果を引き出すためにも、この動きを習得していきましょう。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉