脱・猫背!誰でもできるくびれ作りエクササイズ!

猫背を改善してウエストのくびれを作った女性

埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

普段の自分のウエストラインを見て、少しでもくびれがあるといいなと思ったことありませんか?

頑張って腹筋をしているのにも関わらず全然出来ない・作れない・・・なんて悩んでいませんか?

実は、ウエストのくびれを作るには、姿勢:猫背を改善することで作れるのです。

今日は、その理由とポイントをお伝えしていきます。

ウエストのくびれが無くなる要因

ウエストのくびれが無くなってしまったり、出てこない要因をご存じでしょうか?

これには、いくつかの理由があります。

  1. 脂肪がお腹周りにつく
  2. 腹筋群の筋力低下
  3. 下部肋骨の開き

他にもありますが、今回の猫背改善とウエストのくびれを作ることに関連するのは、②と③です。

腹筋群の筋力低下

まず②についてお話しします。

腹筋群の筋力低下というのは、主に運動不足などにより筋力が落ちてしまうのです。

学生時代など運動部の部活や自主的に様々な運動をしていた方は、必然と腹筋を使うような動きや運動、または鍛えることをしていたと思います。

そのため、腹筋群の筋力低下を感じることは少なかったと思われます。

しかし、社会人になり、運動する機会が減っていき、必然と腹筋を使う場面が少なくなります。

その結果、腹筋の筋力が低下します。

腹筋の筋力低下が起きることで、お腹を360°の方向から締めるということがなくなります。

その結果、お腹周りが緩んでしまい、ウエストのくびれがなくなってしまうのです。

下部肋骨の開き

次に③下部肋骨の開きに関してですが、これが特に猫背に関係します。

普段のお仕事がデスクワーク中心だと、どうしても以下のような姿勢になっていることが多いと思います。

骨盤が後傾しながらデスクワークしている女性

このような姿勢をずっと維持してしまうと、普段の生活の中でもこのような姿勢になってしまいます。

結果的に、猫背になってしまうのです。

猫背になってしまうことで、多くの方が腹筋群の力が抜けるなど体幹部の力が抜けやすくなります。

ここまでは先ほどのポイントと変わりません。

ここからが肝です。

腹筋群を含め、体幹部の筋力低下が起きると下部肋骨が外に向かって開きやすくなります。

くびれを作るための肋骨下部を示した解剖図

すると、くびれの太い部分から細い部分に向かってのラインがストレートになってきてしまいます。

だからこそ、猫背を改善していく必要があるのです。

猫背改善のエクササイズとポイント

猫背を改善していくための運動は、どのようなものを行えばいいのでしょうか?

おすすめの運動:エクササイズは、こちらです。

体幹部のトレーニングのデッドバグのやり方
腹筋エクササイズのポイント
①仰向けになり、両手を肩幅、両脚を膝・股関節90°になるように挙げる。
②対角の腕と脚を床スレスレまで伸ばしていく。
③スタートの態勢に戻る。
④10〜20回を1セットとし、2〜3セット繰り返す。

このエクササイズでは、お腹周りを360°の方向から締めていくためには必須のエクササイズです。

注意ポイントとして、エクササイズ中は腰とマットの隙間の部分が浮きやすくなってしまいます。

ここをしっかりお腹を薄くしながら潰せるかがポイントになるので、ここは意識して行いましょう。

まとめ

いかがでしたか?

猫背とウエストのくびれが関係するとは思っていなかった方も多いと思います。

2つのものは、関係なさそうでとても近い関係でもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

他のブログでも猫背改善やウエストのくびれ作りに関して、お話ししていますので、ぜひ参考にしてみてください。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉