腰痛のお悩み解消!デスクワーカーにおすすめの腰痛ストレッチ

座りっぱなしで腰痛になった女性

埼玉県草加市・東京都の千代田区・文京区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

椅子に長時間座っていると、腰が少しずつ張ってきて、仕事や趣味などに集中できませんよね?

このような腰痛を解消していくときには、腰のちょっとしたストレッチをおすすめします。

なぜなら、座っていることで腰の筋肉が伸縮する動作がないため、緊張し、腰痛になってしまうからです。

このブログでご紹介する「腰のストレッチ」を実践してもらうだけで、腰痛の予防・解消につながります。

ぜひブログの中にあるストレッチの4つのポイントを意識して、腰痛の予防・解消を行ってみてください。

なぜずっと座っていることで腰痛になってしまうのか?

まず、なぜずっと座っていることで腰痛になってしまうのかをお話しします。

デスクワーク中は座っていることがほとんどで、動くことありません。

動くことがないということは、筋肉の長さが変わらない状態です。

また、その姿勢を一定時間保つためには筋肉が力を出して支えないといけません。

その2つが同時に長時間行われることで、筋肉に過度の緊張が出てきてしまい、その結果、腰痛へと繋がってしまうのです。

腰方形筋

過度の緊張が出てきてしまいやすい筋肉を挙げていくと、以下のものです。

・腰方形筋

簡単にご紹介しますね。

この筋肉は、肋骨と骨盤をつなぐように腰の部分についており、作用としては、上半身の捻じりや横に倒す動作の時に作用します。

腰方形筋の解剖図

小さい筋肉ではありますが、とてもポイントになる部分です。

この筋肉が、先ほどお伝えした様に座っているときに姿勢を支えることにも関与しており、多くの方がここへ負荷をかけやすいです。

ストレッチでは、この筋肉に的を絞ってアプローチをしていきます。

腰痛ストレッチ

実際にストレッチをご紹介しますが、その前にストレッチを行っていく上で、1つ知っておいてほしいことがあります。

それは、ストレッチでは横に倒す動きをしていくのですが、ただ横に倒すだけでは、うまく伸びないのです。

少し背伸びをするように伸ばす側を上へ引っ張る感覚を入れてあげると伸びていきやすくなります。

これを含め、ポイントをお伝えしていきます。

腰痛解消ストレッチのポイント

体側を伸ばすストレッチ
腰痛解消ストレッチのポイント
①脚を肩幅よりも広めに開き、骨盤を安定させる。
②手を頭の後ろへ持っていき、身体をゆっくり片側へ倒す。
③その際に、伸ばす側の脇腹を矢印の方法に向かって伸ばすように意識する。
④片側30〜60秒を目安に伸ばしていく。

もし伸ばす感覚が分かりにくい場合は、手を頭の後ろで組まずに、上に背伸びするように手を挙げながら、伸ばしてもらうとわかりやすいと思います。

また、このストレッチの時に腰を反らせやすいのですが、腰を反らしながら行ってしまうと、上手く腰方形筋を伸ばすことが出来ませんので、そこも注意をしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

ストレッチのポイントもですが、腰痛になってしまう理由や、筋肉が張る要因などを頭に入れておくことで、対象方法も色々と発見できますので、ぜひ今日のブログを参考にしてみてください。

ポイント
・デスクワーク中は座っていることがほとんどで、動くことがない。
・姿勢を一定時間保つためには筋肉が力を出して支えないといけないので、筋肉が張ってしまい、腰痛になりやすい。
・ストレッチの時は、少し背伸びをするように伸ばす側を上へ引っ張る感覚を入れてあげる。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉