猫背になるとスタイルが変化する!改善していくためのストレッチを紹介!

スタイルをキープするためにストレッチをしている女性

埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

最近の自分のスタイルの変化に悩んでいませんか?

スタイルが変化する場合、体組成(体重や体脂肪率など)や姿勢による影響があります。

その中の1つでもある、猫背になってしまうことで様々なスタイルの変化が起きてしまいます。

猫背を改善していくことで、スタイルの変化を改善できることもありますので、今日はこのことについてお話ししていきます。

猫背によるスタイルの変化

猫背になってしまうことで、いくつかのスタイルの変化があります。

  1. 胸のトップの位置が下がる
  2. お尻が下がる
  3. お腹が弛む
  4. 太ももの前側が張る

これ以外にもありますが、代表的なものを挙げていくと、このようなものになります。

なぜ猫背になることで、スタイルの変化が出るの?

なぜ猫背になることで、この様なスタイルの変化が出るのでしょうか?

まずは、これを見てください。

下記の画像は、仮に猫背になった場合の変化を出しています。

猫背による姿勢の変化を表現したもの

仮に猫背になってしまうと、骨盤が後傾したり、肋骨が下に下がる様な姿勢を取りやすくなります。

この様に変化してしまうと、先ほどお伝えしたスタイルの変化が出てきます。

また、骨盤が後傾していくことでガニ股のように立ちやすくなります。

それにより、太ももの外側に張りが出てしまうこともあります。

他にも、上記の画像は膝を曲げていますが、お尻を少し前に出して、膝を伸ばした姿勢で立つような姿勢をすウェイバックというのですが、これも同じようなスタイルの変化が出てきます。

股関節ストレッチ

これを改善していくためには、何を改善するべきなのでしょうか?

いつかの改善方法があるのですが、それは「股関節を動かすこと」です。

すごくシンプルではあり、簡単に思えますが、やってみると、とても難しいです。

股関節ストレッチ①

猫背を改善する股関節回旋運動
股関節の捻れストレッチ
①膝をたて、足元の幅をお尻幅程度になる様に立てる。
②そこから左右へ脚を倒す。
③その際に、上半身は捻れないようにしていき、股関節の捻れを意識する。
④左右20回程度を行う。

猫背の方で股関節が動かす機会が少ない方は、このストレッチを行うときに、脚を倒した反対側のお尻を大きく床から離しがちになります。

多少はお尻が床から離れてもいいので、股関節の捻れが意識できる範囲内で倒していくようにしてみましょう。

股関節ストレッチ②

次にこちらのストレッチをおすすめします。

腰の反りを維持しながらのエクササイズ
ストレッチのやり方
①四つん這いの体勢をとり、腰を丸めないようにしておく。
②そこから、ゆっくりとお尻と踵をつけるようにお尻を引いていく。
③骨盤が起き上がってこないように意識する。
④スタートの位置に戻る。これを10回程度繰り返していく。

このストレッチも、単純な股関節を曲げるものですが、どうしても腰が丸まってしまうことで骨盤が動き、股関節の動きを引き出せません。

しっかりと股関節を動かすためにも、骨盤を動かさないように注意しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

猫背の姿勢を改善していくためには、背中やお腹周りのエクササイズ・ストレッチも大事になってきます。

しかし、それだけではダメです。

股関節を上手く動かすことができない事で骨盤を動かしたり、姿勢を安定させるために骨盤をスウェイバックのような位置にずらしたりすることがあります。

これを改善していくことで猫背が少しずつ改善し、それに合わせてスタイルの部分も改善していきやすくなります。

見た目は簡単で地味なことですが、ぜひ行ってみてください。

猫背改善に関しては、下記のブログでもご紹介していますので、参考にしてみてください。

猫背を改善する女性

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉