埼玉県草加市・ 東京都の北千住・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya)です。
トレーニングしているけど、なかなか効果が出ない・・・。なんて悩んでいませんか?
トレーニング効果を引き出すには、トレーニング以外の部分をしっかり取り組まないと、上手く効果が出ないこともあるのです。
全力で頑張ってますか?
先日、本田圭佑さんが、こんなツイートをされました。
「トレーニングを全力で頑張ると言うなら、食事も睡眠も何もしてない休息も全力で頑張らないといけない。」
トレーニング効果を出していき、自分をレベルアップさせるための答えがまさにこれです。
多くの場合、トレーニングをしっかりやるけど、食事や睡眠が疎かになっている方が多いです。
そして、そういう場合、トレーニング効果が出せずに悩んでいることも多いです。
スポーツ選手が言われているので、自分のスタイルを変えたい方や肩こり腰痛を改善し、健康な身体になりたいという方からしたら、あまり関係ないかな・・・なんて思うかもしれませんが、トレーニングをされている方には、これは共通して言えることなのです。
1つでも崩れてしまうと、上手くいきません。
自分の身体を変えていくためには、トレーニング・食事・睡眠(休養)が必須であり、これが1つでも崩れてしまうと、上手くいきません。
これは、自分のスタイルを変えたい方や肩こり腰痛を改善し、健康な身体になりたいという方にも当てはまります。

トレーニングで追い込んだ身体を回復させるには、食事でしっかり栄養補給をし、睡眠で回復させるのがセオリーです。
しかし、トレーニングしても、食事が偏っていたり、睡眠不足では身体は回復しません。
その状態で次のトレーニングをしても、トレーニングの質が落ちてしまうので、トレーニング効果を出すことが難しくなります。
食事の偏りは、スタイルを変化させる場合には、注意するべきポイントです。
仮に痩せたいのに、高脂肪の食べ物をたくさん食べていたら、スタイルは変化しませんよね?
まとめ
基本的なことではありますが、これが出来ることでしっかりトレーニング効果を引き出すことが出来ますので、ぜひ今日からその点を見直してみてはいかがでしょうか?
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉