埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区・足立区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。
・「最近、お尻が弛んでしまった。」
・「もっとお尻を引き上げたいな。」
そんな風に思ってヒップアップトレーニングをやっている方もいると思います。
そのトレーニング効果を最大に引き出すために、あるストレッチをしっかり行うことを私はおすすめします。
そのストレッチは、内もものストレッチですが、それにはあるポイントをしっかり意識しないとダメなのです。
今日は、ヒップアップトレーニングの効果を最大にUPさせるための内もものストレッチのやり方と、そのポイントをご紹介します。
このブログを読みつつ、ぜひストレッチを行ってみてください。
ヒップアップさせるには、どのような筋肉をターゲット?
ヒップアップさせるには、どのような筋肉をターゲットにして、トレーニングをしていけばいいのかご存じでしょうか?
その筋肉は、大殿筋です。
この筋肉が落ちてくると、お尻が垂れたような形になったり、また丸みがなくなり平たいお尻の形になってしまうのです。
そのため、ヒップアップを目指す方の多くは、この筋肉をターゲットにしたトレーニングをしていくのです。
その代表的なものとして、ヒップリフトやヒップスラストが挙げられ、これらをやることがほとんどだと思います。
これらのエクササイズを行う前にあるストレッチ・・・特に内もものストレッチを行うことで、上記のトレーニングの時に大殿筋の収縮を得やすくなり、効果を引き出すことが出来るのです。
なぜこのストレッチが必要なのか?
実際にストレッチをご紹介する前に、なぜこのストレッチが必要なのかをお話していきます。
先程、ご紹介した大殿筋は、股関節の伸展・外転・外旋という動作に作用します。
いわゆる、がに股のような姿勢をイメージしてもらうと分かりやすいです。
そして、大殿筋を使っていくヒップリフトやヒップスラストを行う場合、足幅を広げることで、大殿筋に刺激を入れやすくなるので、股関節の伸展・外転・外旋という動作をしていくのです。
その時に、内ももの筋肉が上手く伸びてくると、この動きがスムーズに出来るのですが、内ももの筋肉が邪魔をしてしまうと、上手く動きが出来ない可能性があるのです。
内ももの筋肉は、数多くあり、それらは股関節の内転・内旋という動きに作用します。
この動きは、大殿筋の動きとは、真逆の動きになります。
つまり、それぞれの筋肉が、それぞれの動きに対して邪魔をしないようにしていくことで、その筋肉に対して、しっかり刺激を入れることが出来るのです。
そのようしていく為にも、内もものストレッチをしておくことが大事なのです。
ストレッチのやり方
では、早速のそのストレッチのやり方をご紹介します。
以上となります。
このストレッチの時に、足元が床から離れてしまうと、ストレッチ感が上手く出せませんので、足元は浮かないようにしてください。
また、もう少しストレッチ感を出したい場合は、膝の幅をもう少し外に広げることで、ストレッチ感を出しやすくなりますので、余裕がある方は、ぜひお試しください。
最後に1番注意して欲しいことがあります。
それは。。。
上半身を前方へ移動し、お尻を落とす時に腰を反らせない様にすること。
この様な動作が入ってしまうと、腰を反らせてしまうので、内もものストレッチ感が上手く出せません。
また腰に過緊張の様な力が入ってしまい、そのあと腰の緊張感が出やすくなるので、そこは注意してください。
少し、お腹に踏ん張る力を入れておくと、腰は反らせ難くなりますので、そこも意識をしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
ヒップアップトレーニングを効果を最大に引き出すために、内もものストレッチをしっかり行うことを私はおすすめします。
大殿筋力とは、真逆の動きを行うことで、しっかり伸ばしていき、実際のトレーニングでは、スムーズな動きを行いやすくなります。
ヒップアップトレーニングをやっていて、なかなかお尻に刺激が入らないなと思ったり、お尻をもっとヒップアップさせたいなと思いましたら、ぜひ今日ご紹介したストレッチをトレーニング前に行ってみてください。
ヒップアップに関しては、他のブログでも色々ご紹介していますので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉
②ゆっくりと上半身を前方へ動かしていく。同時にお尻を床へと落としていく。
③内ももや脚の付け根にストレッチ感を感じるところまで落としていく。
④スタートの位置に戻る。これを10回程度繰り返していく。