【ふくらはぎのむくみ解消】すぐに試せて効果抜群ストレッチ

すっきりしたふくらはぎ

埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

いつも仕事終わりにふくらはぎが浮腫んでいたりして悩んでいませんか?

このブログでご紹介する『ふくらはぎのストレッチ』を実践すると、ふくらはぎをしっかりストレッチする事ができ、浮腫の解消に役立ちます。

みなさんが行っているふくらはぎのストレッチだと、実は上手くふくらはぎが伸ばせていない可能性があるからです。

このブログでは、ストレッチを行う際のポイントになる箇所を2つご紹介します。

ブログを読み終えると、今後ふくらはぎのストレッチをしっかり行う事ができます。

ふくらはぎストレッチのやり方

きっと多くの方が、この様なやり方を選んでいると思います。

ふくらはぎの筋肉をストレッチしている女性

これで確かにふくらはぎの筋肉を伸ばすことは出来るのですが、このストレッチを行っているところを見ると、伸ばし切れていないなと思ってしまうのです。

それは、上半身が倒れているだけになっているということです。

むくみ解消していく為には?

このストレッチを行う際に、多くの方が前方へ体重をかける様にしていきます。

すると、後ろ脚のふくらはぎが伸びていくのですが、その際に、上半身を倒して、前方へ体重をかけてしまっているのです。

間違ってはいないのですが、この様な形で伸ばすと、後ろ脚の踵が床から離れやすくなってしまい、少しふくらはぎの伸びが甘くなってしまいます。

ふくらはぎの筋肉を伸ばすには、もっと前方へ体重を移動する際に、違う部分を動かしていくと伸ばしやすくなるのです。

それは、前脚の脛の骨を前方へ倒していくことです。

ストレッチを行って、前方へ体重を移動させる際に、つま先と同じ方向へ脛の骨を倒していくことで、伸ばしやすくなります。

そして、、もう1つ意識してほしい事があります。

それは、後ろ脚の踵を床に押し付けることです。

前脚の脛の骨を前方へ倒していく事で伸びが出やすくなりますが、さらに後ろ脚の踵を床に押し付けることで、ふくらはぎの筋肉が伸びやすくなります。

これをプラスアルファとして意識してみてください。

むくみ解消ストレッチの方法

では、このストレッチのやり方を再度まとめてみましょう。

ふくらはぎの筋肉のストレッチ
ふくらはぎむくみ解消ストレッチのポイント
①脚を前後に開く。
②前方へ体重を乗せるようにする。
③その際に、前脚の脛の骨をつま先の向いている方向へと倒す様に意識する。
④それと同時に、後ろ脚の踵が浮かない様に床へと押し付けることも意識する。
⑤片側30〜60秒程度伸ばしていく。

まとめ

いかがでしたか?

ふくらはぎのストレッチは、誰もがやる行うストレッチの1つですし、むくみをとっていくためにも必要なストレッチです。

しかし、そのストレッチのやり方を少し変えるだけで、しっかり筋肉が伸ばすことも出来ますし、また伸びなくなってしまうこともあります。

今日お伝えした内容をぜひ日頃のストレッチに活かしてみてください。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉