姿勢から変わる!肩こり・腰痛解消&美しいスタイルをつくるパーソナルトレーニングで自分を変えませんか?

姿勢・スタイル改善パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

  • HOME
  • プロフィール
  • ブログ
    • 腰痛
    • 肩こり
    • スタイル改善
    • 姿勢改善
  • 料金・パーソナルの流れ
    • 料金
    • パーソナルの流れ
  • 活動場所
  • お問い合せ
  • HOME
  • ブログ
    • 肩こり
    • 腰痛
    • スタイル改善
    • 姿勢改善
  • プロフィール
  • 料金
  • 活動場所
  • パーソナルトレーニングの流れ
  • お問い合せ
search menu
  • 腰に手を当て、腰痛に悩む女性
    腰痛改善
  • 肩こりに悩んでいる女性
    肩こり改善
  • スタイル改善
  • デスクワークで猫背になってしまっている女性
    姿勢改善
長打を打った野球選手野球

飛距離を伸ばし、長打を打つために必要なたった1つの事とは?

2021.09.23

試合や練習で長打を打ちたいと思った時に何をしますか? 様々な取り組み方がありますが、前提条件として、私は、たった1つのある事が大切で、それと同時進行で、様々な取り組みが大切だと考えます。

慢性的な肩こりに悩んでいる女性姿勢改善

【肩こり劇的改善】背骨を動かすだけで肩が軽くなる!魔法のエクササイズ

2025.01.14

日頃から肩周りの運動をしてもなかなか肩こりが改善出来ずに悩んでいませんか? このブログでご紹介する『背骨を動かす肩こり改善エクササイズ』を実践すると、誰でも肩こりを改善しやすくなってきます。

腹筋をしている女性スタイル改善

なぜ腹筋運動で首に力が入る?その理由と改善する2つのポイント

2024.11.30

腹筋運動を行う時に首に力が入ってしまう方は、腹筋を行う時にある事が出来ていないのです。 それは、腰の隙間を潰して、背中の丸みをつくることです。

太ももの太さを気にしている女性スタイル改善

デスクワークで太ももがパンパン!?原因解明&美脚を取り戻す秘策

2025.01.14

デスクワークを長時間していると、太ももの筋肉が短縮し、太くなってしまいやすのです。 それを改善していくには、太もものストレッチとエクササイズが必須になってきます!

二の腕を鍛えている女性スタイル改善

二の腕痩せは筋トレが鍵!夏に向けて意識すべきポイントまとめ

2025.01.15

夏に向けて二の腕を頑張って引き締めるために、エクササイズを行っていませんか? このブログでご紹介する『二の腕エクササイズのポイント』を実践すると、誰でも簡単に二の腕にしっかり効かせる事ができます。

太ももをストレッチしている女性スタイル改善

太もも前張りを改善!足裏マッサージ3選のやり方を徹底解説!

2025.01.13

いつも太ももの前側が張ってしまい、この張りを少しでも改善したいと思っていませんか? 実は、このブログで紹介する『足裏マッサージ』を実践すると、誰でも太ももの前側を改善しやすくなります。

腰に手を当て、腰痛に悩む女性腰痛

リモート腰痛の原因は股関節?自宅でできる簡単エクササイズ2選

2025.01.13

リモートワークなどでデスクワークに集中してしまい、翌日や数日後に腰が張ってしまうことありませんか? その状態を長い期間、ほったらかしにしてしまうと、腰の張りが慢性的になってしまう可能性があり、腰痛へとつながってしまうのです。

くびれたウエストをメジャーで測定している女性スタイル改善

胃の部分が前に出たぽっこりお腹を改善!その方法とポイントは?

2023.04.20

普段から胃の部分がぐっと前に出たぽっこりお腹のラインを少しでも変えたいと思っていませんか? そのラインを変えていくには、腹筋運動も必要ですが、もしかしたら腰や背中にアプローチしていくことで変えられるかもしれません。

ダンベルを持ってスクワットをしている女性スタイル改善

スクワットでお尻に効かせたいなら、深くしゃがむことがおすすめ!

2023.04.17

お尻のラインを作る際に、スクワットを行う方もいらっしゃるかと思いますが、スクワットを行い際に浅くしゃがんだスクワットでは、お尻に刺激が入りしません。 スクワットでお尻に効かせたいなら、深くしゃがむことをおすすめします。

デスクワーク中に肩こりで悩む女性肩こり

胸と首のストレッチで肩こり改善!ストレッチ方法とポイント

2024.02.20

いつもデスクワークに集中してしまい、その後にくる肩こりに悩んでいませんか? このブログでご紹介する『胸と首のストレッチ』を実践すると、デスクワークで張ってしまった肩をリラックスさせ、肩こり改善に役立ちます。

< 1 … 21 22 23 24 25 26 >

カテゴリー

過去記事

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

メニュー

  • ブログ
  • プロフィール
  • 料金
  • 活動場所
  • お問い合せ
  • パーソナルトレーニングの流れ
  • HOME
  • プロフィール
  • 料金
  • 活動場所
  • お問い合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・サイトポリシー

© 2025 姿勢・スタイル改善パーソナルトレーナー北村智哉のブログ All Rights Reserved.