首のセルフケア〜スマホ首に効果のあるストレッチ

スマホ首で悩む女性

埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。

仕事でずっとデスクワークをしていたり、食事中や自分のリラックスタイムにスマホをじっと見ていて、スマホ首になっていませんか?

スマホ首になってしまうと、身体には色々と変化が出てしまいます。

例えば、スタイルの変化(胸が落ちる・バッファロー肩など)・肩や首こりといった首周りの違和感です。

それだけで変わるの?って思うかもしれませんが、それぐらいの変化が出てくる可能性があるのです。

その様な状態にならないためにも、普段からスマホ首のセルフケアとして、予防・改善をしていくことをお勧めします。

スマホ首とは?

スマホ首とは、主に頭が少し前に出た状態になることで、首にある反りが減少してしまった状態をいいます。

スマホ首になってしまった女性

左側の女性のような姿勢が、いわゆるスマホ首です。

このような頭の位置になってしまうことで、首が頭が下へと落ちない様に常に力を出していくことになります。

その結果、首や肩周りの筋肉が過緊張し、首・肩こりといった状態になりやすいです。

自分自身のスタイルも変化します。

頭が前に出てしまうことで、肩がすくみやすくなったてしまったり、猫背の様な姿勢にもなりやすく、胸が下がったようなスタイルになることも考えられます。

スマホ首というのは、見た目や身体の調子を考えていく上では、デメリットにしかなり得ないのです。

スマホ首になってしまう要因

では、なぜこの様な状態になってしまうのでしょうか?

言ってしまえば、パソコンやスマホなどの画面を長時間見過ぎているからです。

思い出してみてください。

パソコンやスマホの画面を見ているときは、どんな姿勢になっています?

どの様に見ていることが多いですか?

きっと、多くの方は、この様な姿勢になっていると思います。

デスクワークで集中している女性

まさに普段の仕事での姿勢や、リラックスタイムなどのスマホを見る姿勢が根本の要因なのです。

この姿勢にならないようにしていくことで、スマホ首を予防出来ます。

スマホ首を予防・改善するストレッチ

しかし、なかなか四六時中、それを意識するというのは難しいですよね。

そんな時は、ストレッチを行ってあげることで、予防・改善していくことが可能です。

では、スマホ首の予防・改善ストレッチをご紹介します。

胸鎖乳突筋のストレッチをしている女性
ストレッチのポイント
①右の鎖骨を指を置き、固定する。
②頭を左側へ傾ける。
③そこから天井を見るように頭を後ろへ倒す。その際に、顎を天井へ近づけるように後ろへ倒す。
④30秒程度を伸ばし続ける。
※左は右の胸鎖乳突筋、右は左の胸鎖乳突筋を伸ばしています。

このストレッチでは、左右それぞれの胸鎖乳突筋という筋肉を伸ばしています。

胸鎖乳突筋の解剖図

この筋肉は、先ほどご紹介したパソコンやスマホなどを見ている時に、頭を前に出した状態で張ってしまいやすいのです。

そのまま、それを放っておくことで、スマホ首になってしまうのです。

仕事の合間や、ちょっとした時間に、ご紹介したストレッチは出来ますので、ぜひ行ってみてください。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉