慢性的な肩こり・巻き肩の姿勢を改善!胸のストレッチの効果的なやり方は?

胸のストレッチをしている女性

埼玉県草加市・ 東京都の北千住・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya)です。

普段から慢性的な肩こりや、巻き肩の姿勢になってしまい、それを改善したいと思ったことありませんか?

肩こりになってしまうと仕事に集中出来なかったり、巻き肩の姿勢になるとスタイルも変わってきてしいまいます。

その状態を改善するために、ネットなどを検索すると胸のストレッチがすすめられている事があります。

やり方もしっかり書いてあるのですが、私がいつもパーソナルトレーニングを受けて頂いているクライアントに方にお伝えしている大事なポイントが抜けている事があるのです。

このポイントをしっかりおさえて行う事で、伸び方が全然違います。

今日は、それをご紹介します。

肩甲骨を寄せるようにやるやり方

慢性的な肩こり・巻き肩の姿勢を改善する際に、主に大胸筋のストレッチが紹介されています。

やり方は様々ですが、このようなストレッチのやり方がほとんどです。

胸のストレッチをしている女性

このストレッチを行うときに、「肩甲骨を寄せるように。」というポイントが紹介されている事があります。

しかし、私は、それはやらない方がいいと思います。

その理由は、肩や背中に無駄な力が入ってしまうからです。

特に、このストレッチを行うと肩がすくみながら行う方が多いです。

そのような動きが入ってしまうと、そこまで大胸筋は伸ばすことはできません。

それならば、違うやり方で行う方が私はいいと思います。

また、普段から肩に力が入るようなストレッチをしてしまうことで、肩に力を入れることが当たり前になり、肩が張りやすい方もいらっしゃいます。

おすすめする大胸筋のストレッチ

では、どのようなやり方がいいのでしょうか?

私がおすすめする大胸筋のストレッチのやり方は、こちらの方法です。

胸のストレッチをする男性トレーナー
ストレッチのポイント
①伸ばしたい胸と同側の腕を柱や壁に着ける。
②そこから前方へ体重をかけていき、ストレッチをしていく。
③肘と肩の位置を変えることで、伸ばす位置を変えられる。
※写真の左から順に、大胸筋上部・中部・下部となる。
④各ポジションで30秒を1セットとし、左右各2セット行う。

肘のポジションを変えていくことで、イチョウ型の大胸筋の全体をしっかり伸ばすことが出来ます。

このポジションを取った際に前に向かって身体を出すのですが、その際に、肩甲骨を寄せず前に胸を出すようにする事で、大胸筋のストレッチをより出すことができます。

肩甲骨を寄せず前に胸を出すようにする事で、腕・肩甲骨が肋骨が引き離されるような型になります。

肩甲骨を寄せたやり方と、このやり方を比べてもらうと分かるかと思います

まとめ

いかがでしたか?

最初にご紹介したやり方でもいいのですが、やるならばしっかり伸ばせる形でやりたいですよね。

今回ご紹介したやり方は、おすすめですので、ぜひ実践してみてください。

普段から普段から慢性的な肩こりや、巻き肩の姿勢を改善していくためにおすすめです。

トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!

LINE@で友達を募集中

只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。

また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。

パーソナルトレーニングを受けている女性

姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉