埼玉県草加市・東京都千代田区・文京区・足立区で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@trainer_tomoya Instagram:@personal_tomoya)です。
肩こりを改善するために、背中のトレーニングをする方は多くいると思いますが、胸のトレーニングを行うことも、私は大切だと思います。
なぜなら、胸の筋肉を動かしてあげることで、肩こりが改善できるからです。
このブログを読むことで、肩こり改善に必要な胸のトレーニングを知ることができますので、ぜひ読みながら、胸のトレーニングを行なってみてください。
なぜ肩こりになるのか?
まず、なぜ肩こりになるのでしょうか?
それには、様々な要因がありますが、いくつか挙げていくと以下の通りです。
・ずっと肩をすくめた状態でいる。
・背中全体が丸まった状態でいる。
・胸や腕の筋肉が収縮しっぱなしでいる。
・頭が前に出ており、それを首や肩の筋肉が常に支え続けている。
これ以外にもありますが、上記の要因の中にある「胸や腕の筋肉が収縮しっぱなしでいる」という理由を今日はピックアップしていきます。
現代人の仕事のほとんどは、デスクワーク
このような状態が本当にあるのか?と思うかもしませんが、実はあるんです。
現代人の仕事のほとんどは、デスクワークです。
デスクワークでは文字を書いたり、キーボードで打ち込んだりと、腕を前に出した作業を長時間行います。
その状態をキープし続けると、胸の筋肉を収縮したままになります。
その結果、筋肉が収縮した状態から伸びにくくなります。
すると、肩や背中の筋肉が、伸ばされた状態になり、ストレッチされ続けるというストレスがかかってきます。
その結果、肩や背中の筋肉が張ってしまい、肩こりとなってしまうのです。
だから、胸のトレーニングを行なって、胸の筋肉の伸縮の刺激を入れていき、伸縮を出来るようにしていくのです。
胸のトレーニングをするなら・・・
では、実際に胸のトレーニングをするとなったら、どんなトレーニングいいのでしょうか?
それはダンベルを使ったダンベルプレスをおすすめします。
ダンベルプレスというのは、ベンチプレスの動きをダンベルで行うトレーニングです。
ダンベルで行うことで、肩の動く範囲をフルに使え、胸の筋肉を出来るだけ伸縮させられるのです。
しかし、これを家でやるとなると難しいですよね。
そんな時は、こんな感じで胸のトレーニング:動きを行なってあげるのおすすめです。
注意点は、腕を外へ広げる際に、肩がすくみやすいので、すくまない様に注意してください。
いきなり大きく関節動かそうとすると、痛める可能性もあるので、徐々に大きく広げる動きを行うようにしてください。
まとめ
いかがでしたか?
肩こりを解消していくために背中のトレーニングや肩のストレッチなども必要です。
しかし、胸のトレーニングを行っていくことも大事ですので、ぜひ今日ご紹介したダンベルプレスや、もうひとつのトレーニングも行ってみてください。
中には、肩こりが首の神経の圧迫など、運動では改善できないことが要因でなってしまう方もいます。
運動することも大事ですが、身体に違和感を感じたら、まずは医療機関にて、しっかり身体の状態をチェックしてもらうこともしてください。
この他に肩こりに関しては、ブログで色々方法をご紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉
②そこから両腕を外へ開く。
③その際に、胸を大きく外へ広げるように行う。
④ ①〜③を繰り返す。
⑤10〜15回を1セットとし、3〜4セット繰り返す。